ルドルフ・ケンペ R.シュトラウス『アルプス交響曲(1966年録音)』【激安SACD】Rudolf Kempe R.Strauss An Alpine Symphony
【SACDハイブリッド】
R.シュトラウス『アルプス交響曲
(1966年録音)』
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
<完全生産限定盤>
一番安いアマゾン激安格安 タワーレコード HMV
R.Strauss An Alpine Symphony 1966
■ 激安価格 2,970円 (通常配送無料)
(発売予定日 2021年12月15日)
< 残りわずか! >
アマゾン タワーレコード HMV 価格.com
■ 2,970円 HMV
■ 2,970円
■ 2,970円 Amazon
タワーレコード x Sony Classical
究極のSA-CDハイブリッド・コレクション第9回発売
ケンペの知られざる第1回目の「アルプス交響曲」。
伝説のエンジニア、ウィルキンソンが手掛けた名録音。
アナログLP時代にR.シュトラウスの管弦楽曲全曲録音という偉業を成し遂げたルドルフ・ケンペ(1910-76)。シュトラウスの複雑かつ華麗なオーケストレーションの本質を捉え、ずっしりとした手ごたえのあるサウンドを引き出す手腕は、カラヤンやセル、ベームと並ぶ20世紀随一のシュトラウス指揮者としてのケンペの凄さを刻印しています。
イギリスの名指揮者トーマス・ビーチャムの懇請で1961年にロイヤル・フィルの首席指揮者に就任したケンペは1975年まで同フィルのレパートリーを拡大し、世界各地へのツアーを重ねて、イギリスを代表するアンサンブルへと成長させました。指揮者には批判的なことで知られるロンドンのオーケストラの楽員も、ケンペの音楽性や人柄を無条件で賞賛し、心からの信頼を置いていました。
ケンペが生涯で初めて「アルプス交響曲」を指揮したのが1966年4月、ロイヤル・フィルとの共演で、当盤はその直後にRCAによって録音されました(オーケストラの弦楽パートはケンペが実演で好んだ対向ではなく通常配置)。ロイヤル・フィルは1960年代に入ってから予約購読販売組織の「リーダーズ・ダイジェスト」の頒布レコード・シリーズのための録音を始め、そのプロデュースを手掛けていたRCAの鬼才プロデューサー、チャールズ・ゲルハルト(1927-1999)がこの「アルプス交響曲」も担当。デッカの名エンジニア、ケネス・ウィルキンソン(1912-2004)が、第2次大戦後のロンドンの主要録音会場として名を馳せたキングスウェイ・ホール(1912年建設、1998年解体)で収録した広々としたサウンドは作品のスケールの大きさに相応しいもので、今も新鮮さを保っています。「登り道」で1箇所だけ登場する舞台裏の金管のバンダの距離感も極めて自然に再現されています。
このケンペ/ロイヤル・フィルによる「アルプス交響曲」は、SP時代の自作自演(バイエルン国立歌劇場管、1941年EMI録音)、モノラル時代のカール・ベーム(ドレスデン・シュターツカペレ、1957年DG録音)に続く史上3つ目の同曲録音で、メジャー・レーベル初のステレオ録音でもありました。それゆえ、ケンペ自身が再録音禁止期間の5年が切れる1971年にドレスデン・シュターツカペレと録音したEMI盤が1973年に登場するまではレコード市場を独占した感があり、この交響曲の知名度を高めました。アメリカ盤のほかに、同じデザインによるイギリス盤、ドイツ盤、イタリア盤、デザインの異なるフランス盤、日本盤が存在することからも世界各国でプレスされ、リリースされていることが判ります。またこの演奏は1960年代にRCAが力を入れた「ダイナグルーヴ Dynagroove」という製盤イコライジング技術でプレスされ、オーディオファイルのデモ盤としても使われました。
この録音は、アナログ時代にはRCAにとって唯一の「アルプス交響曲」録音として広く聴き継がれてきましたが、CD化はかなり遅く、1990年代初頭に当時RCAの音源をディストリビューションしていた日本のBMGファンハウスが廉価の特販商品としCD化したのが最初。その後2008年に英テスタメント・レーベルがBMGクラシックスからのライセンスでCDにしたほかはCD化が行われず、原盤保有レーベルからの直接のリマスターはほぼ30年ぶりとなります。
<タワーレコード>
■ ルドルフ・ケンペ CD・DVD - Amazon
■ ルドルフ・ケンペ CD・DVD -
■ Amazon - CD クラシック
■ Amazon - Blu-ray クラシック
■ タワーレコード -
■ タワーレコード -
Audible オーディブル 聴く「読書」 楽器
ギフト券 Books
- 関連記事
-
- ウィレム・ヴァン・オッテルローの芸術【激安24CD-BOX】The Art of Willem Van Otterloo
- Hans Knappertsbusch Conducts Brucner & Wagner【『最安値6CD-BOX』】ハンス・クナッパーツブッシュ ブルックナー&ワーグナー
- 舘野泉 『エイヴェレの星たち』【激安SACD】Izumi Tateno Urmas Sisask : Eivere Stars op.142
- イツァーク・パールマン ザ・コンプリートRCA & コロンビア アルバム・コレクション【激安18CD-BOX】Itzhak Perlman The Complete RCA and Columbia Album Collection
- ヨーゼフ・シゲティ コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション【激安17CD-BOX】Joseph Szigeti The Complete Columbia Album Collection
- ブルーノワルター ベートーヴェン交響曲第4番・第5番「運命」【激安SACD】Bruno Walter Beethoven Symphony No.4 No.5
- フランソワ=グザヴィエ・ロト ドビュッシー歌劇「ペレアスとメリザンド」【激安3CD】François-Xavier Roth, Debussy: Pelléas et Mélisande (opera)
- The Pierre Fournier Edition Complete Recordings on DG Decca & Philips【最安値25CD】ピエール・フルニエ DG デッカ フィリップス録音全集
スポンサーサイト